|
|||||||||||
(株)植原葡萄研究所 代 表 取 締 役 植原 宣紘 |
ごあいさつ
弊社は先代植原正蔵が植原葡萄研究所を昭和28年に開設以来、60余年にわたり、確実な品種と台木による健全な苗木を生産販売してまいりました。近年は品質の優れたウイルスフリー(無毒)苗を生産販売しております。また、主要品種、主要台木の再培養も行っております。 本年度は国が育成した着色の優れた紫黒色巨大粒の「グロースクローネ」と、山梨果試の白ワイン用品種の「コリーヌヴェルト」を新発表いたします。これらは穂木がわずかなため次年度予約になります。速やかな増殖に努めます。詳しくは解説をご参照ください。 「シャインマスカット」の全国的人気は相変わらずですが、「シャインマスカット」を親にして、弊社が育成した、種なしで皮ごと食べられ、食味最高の早熟種、「スカーレット」、「ヌーベルローズ」、「マスカ・サーティーン」、「マスカット・ノワール」は人気が高く、好評発売中です。 また、「涼香」(すずか)と、「BKシードレス」を新発表いたしました。「涼香」は紫黒色の種なし大粒種で、西南暖地でも良好な着色をするマスカット香を有する早熟品種です。また、「BKシードレス」は「ベーリーA」と「巨峰」を交配したユニークな種なしです。 最近は、生食用ブドウ新品種の人気に加え、ワイン用専用種苗のご予約・ご注文も急増しており、苗木生産が間に合いません。自社畑でワイン用ブドウを栽培するワイナリ―が全国各地に広がり始めたためです。誠に申し訳ありませんが、育苗費など諸コスト高騰のため、本年度、若干ワイン用苗木の価格を上げさせていただきました。是非、ご理解を賜りたく存じます。弊社もこれから益々ワイン用専用種の健苗の育苗と増産に、これからも全力で取り組んでまいります。 今年も副所長・植原剛をリーダーに、社員一同、時代の要請にこたえる生食用、ワイン用の有望品種の苗木育成、さらに次代を担う品種を目指して交配育種にも取り組んでまいります。これまでのご愛顧に感謝いたしますと共に、なお一層のご支援をお願い申し上げます。
|
|
|||||||||
|
|
||||||||||
|
農業生産法人 (株)植原葡萄研究所
果樹種苗管理士(平成4年認定) 常務取締役副所長 植原 剛 果樹種苗管理士(平成15年認定) |
|
|||||||||
〒400-0806
e-mail :info@uehara-grapes.jp UEHARA
Grapes& Vines Research Institute Co,Ltd 1-12-2 ZENKOJI
KOFU-SHI |
〔口座名〕 (株)植原葡萄研究所 |
|